6/11総会会場の聖護院御殿荘を下見して来ました。みなさまのご参加をお待ちいたしております!

■5/29総会会場の聖護院御殿に下見した来ました。

総会資料は届きましたでしょうか?理事会メンバー一同、皆様をお迎えする準備まただ中です。今回は、事務局の牧野さんと、講演会講師の介護エンターティナー石田さんをご紹介頂いた、たっきゅうさんと、28日も音合わせレッスンを済ませました、コーラス・楽器演奏グループHKN74の平山が会場下見に出かけました。出張報告兼ねたHP記事です。
歩きついでに、途中写真も掲載しますね?

京阪電車5番出口 階段を上がると、頭上に聖護院・京大病院の案内看板が
駅を左手に曲がる、今日から梅雨入りとのことで小雨の中、ゆっくり歩いても会場まで10分程度。
左手に京大病院が
京大病院を左手に、交差点を渡って左手に、聖護院御殿荘が見えました。改修の特別講演のポスターが掲示。特別講演会?どんなんか?興味あるなあ…。
改修中の聖護院御殿荘の門
門をくぐると左手に、本堂?の参拝入口が設けられてました。ここも観てみたいなあ?
左手の門をくぐると、御殿荘の会場玄関。
御殿荘玄関、この日も会食、修学旅行生の受け入れ準備など、職員の方は超多忙そう。
下見には牧野さんと、たっきゅうさんもご一緒。
予約一杯の人気の会場。先に会場ご利用の方の時間が長引き、待ち時間もお庭を見ながら懇談。
ロビーでお庭を眺めるだけでも、一見の価値あります。
小雨の中、水路の小滝が風情あって、とても素敵でした。
前のご利用者のみなさまの会食直後の会場の様子。大体、向かい合わせの長机に3~4人座り。向かって正面が舞台、演台。
総会当日は、舞台側を総会席として、椅子席で8席×3列程度か?舞台左右の壁側に、作品展示コーナーとして、長机2本ずつくらいイメージ、黄緑のテーブルクロスもご準備いただけるとのことです。
マイクはスタンド短が一本、長が一本、マイクはコード付き3本。ワイヤレス2本。ホワイトボードもご準備お願いしてます。
舞台反対側が懇親会席、当日は動線上もパーティション等で区画をお願いしました。正面奥が隣接の食事準備室。事前に、食事の準備として、箸など並べておかれるとのことです。一週間前には人数などご連絡いただきたいとのこと、前日までの変更も大丈夫らしいです。
会場に隣接した中庭
手の位置が玄関、玄関からほぼ正面が、中庭に面した会場「古都音」

■一人でも多くのみなさまのご参加をお待ち申し上げております!

山本順子さんの作品展

■5月26日~29日に開催された絵手紙展。山本順子さんの作品を鑑賞、取材していただきました。(東さん)

沢山の作品数と迫力ある絵柄で、改めて、山本順子さんの多才さに感服しました!

苗芋(芦田さんより)

■今年も、お芋の苗植えの季節となりました…。
 お手伝いできそうな方は、芦田さんまでご連絡ください!

昨日届きました、300本。28.29.30.31pmで少しずつ植えようかと思っています。

今年は小梅が結構出来ていますよ。

よかったら収穫して下さい!

蕗も。

苗の到着予定が分からなかったので、呼びかけが出来てなくて、地域の一斉田植え日が27.28になってることもあって、28pmが中心になるかと思います。

個人的に連絡頂けば対応可能です。

31に子ども教室の子が来るのでそれまでは苗を少し置いておく予定です。1人3本くらい。

(総会その3)「プチツアー‥御殿荘探訪!!」(武藤さん・牧野さん)が実現しました!

■牧野さんの企画・交渉で総会開始前の30分、昨年大改装した、御殿荘探訪が実現しました!。ご希望の方は、武藤さん・牧野さん迄ご連絡ください。
まもなく、総会のご案内が郵送されると思います。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

大改装の御殿荘

見学予定時間:10時15分~45分

■御殿荘探訪について、牧野さんに企画・ご調整いただきました。
久々の、御殿荘での懇親会。会員のみなさまが楽しんでいただけるよう、事務局の牧野さんにプチツアーの企画・段取りをお願いしました。

総会当日、「御殿荘リニューアル後の見学?案内?してもらえないか」についてお尋ねしたところ、受付の女性回答は
→「リニューアル後の館内見学?は連泊のお客様があり不可能。しかしお茶室(庭園内にある)の説明案内ならできる。」
と回答があったので、
牧野から→「御殿荘の歴史や聖護院さんとの関係性も合わせてお話し願いたい」と要望したところ、
→「30分程度ならばの条件で」オッケーいただきました。

御殿荘の魅力等について、今までに牧野が漏れ聞いたところによると、

御殿荘さんの歴史は、天皇さんとの深い関係性があり、ご学問所(和室)がそのまま残されていたり、聖護院(本山修験宗総本山、門跡寺院)さんとの関係の中で宿ができていることなどネットではわからないことが聴けるかなと思われます。(→当日の御殿荘担当者によりけりであまり期待は出来ないかもですが)

光格天皇ゆかりの茶室1(HPより)
光格天皇ゆかりの茶室

■総会時のお料理(1ドリンク付き)