■ユーチューブで知りました!
マスコミでは、GO TOキャンペーンでの飲食店などでの新型コロナ急増を煽っているように思えます。今日ご紹介するのは、ご自宅、利用したい施設付近での新型コロナ発生状況がみれるソフトの紹介です。
ユーチューバーのTTMつよしさんの番組で知りました。
京都府の広報では毎日の発生状況が発表されてますが、いまいちどこの施設なのか?
わかりませんので、件数だけ見て「怖い怖い・・」となりますが、もう少しリアリティのある情報が入手でき、危機管理に役立ちます。ご参考ください。
TTMつよし「しゃべり場」新型コロナ本当はここで感染してる意外な感染場所 Go Toでも夜の街でもなかった 統計データーから考える 時短要請の効果は?東京都は556人と5日ぶり600人下回る – YouTube
●ポイント:便利ツールの紹介
①新型コロナは病院・福祉施設・学校での感染が多い
②自宅周辺の発生場所・発生件数がみれる

店舗などでの発生は極めて少ない状況です。

※例えば、「京都ひとまち交流館」近所の発生状況も解ります。
●ソフト名:「NewsDigest]
※iPhone利用の方は「アップルストア」で無料ダウンロードできます。