HKN77…5月は3つのイベントに出演(その2)とHKNテーマソングができました!

■その2:5月25日(日)亀岡 「ケアハウス朝野」
22日京極小学校「クローバーの会」3日後に、メンバーの小林さんのお声かけと
東さんのコーディネートで亀岡の「ケアハウス朝野」での合奏会が実現しました。

小林さんは、オカリナ担当でHKNの中でも、一、二の練習熱心。
そんな小林さんが、半年くらい前にご転居された高齢者専用賃貸住宅「ケアハウス朝野」での合奏会が決まって、いよいよ当日を迎えました。

待ち合わせの京都駅は、観光客、行楽客で満杯。

「ケアハウス朝野」では、コロナ禍依頼イベントも少なくなって、本格的再開は今回のHKN77合奏会だったようです。小林さんと施設長さんの手作りチラシ、前宣伝のおかげで、合奏会開始前から、既にご入居者さんがお集まりいただいき、練習風景も見ていただくという異例な賑わいとなりました。

小林さんが、何度も作り直しをお願いされた?施設長さん手作りのイベントチラシ
控室に入ると、HKN77歓迎のチラシが貼ってありました!
開演直前の音合わせの時には、既にいっぱいの状態です。

合奏会が始まると、皆さま元気よく、大きな声で歌っていただき
ご一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
なんでも、ご入居者の70%の30名がご参加いただいたとのことです。

いよいよ開演!!会場一体となって盛り上がりました。みなさまとても楽しそう!!

イベントの後半は、Kネット脳トレゲームです。
今回は、中島さんがリーダー役で、芦田さん、神内さんがサポート。
私らも、ほんと久々にゲームに参加して、脳のゴミ掃除をすることができました。
中島さんの軽快な話術で、大笑いしながらゲームを楽しむことができました。
さすがです!!

ケアハウス朝野の施設長さん、スタッフの皆様、ご入居者さんともすっかり仲良くなり、
次回のイベント開催での再会を申しわせて会場を後にしました。
帰りは、サンガスタジアムを目印に駅まで歩きました。
ケアハウス朝野は共有スペースがゆったりして、素敵な施設長さんの優しいご対応にHKN77メンバーもすっかりファンになってしまいました。
なんか?熱心に、入居相談している?メンバーも(笑)
合奏会を通じて、今日も素敵な出会いがありとても幸せな気持ちで帰路につきました。
「ケアハウス朝野」のみなさま、大変お世話になりました!

みなさん、最後に・・・今日も頑張ったね!エイエイオー!

■HKNのテーマソングができました!
HKN77のテーマソングができました。作詞作曲はメンバーの林久美子さん!
皆さんへの公開の時期を図って練習してましたが、今回の5月22日京極小学校で初披露。
5月25日亀岡「ケアハウス朝野」での合奏会でもご披露しました。
なんといっても、久美子さんのオリジナル曲で、MC。
楽しくないはずがありません。みなさまとご一緒の時には、大きな声で歌えるよう
楽譜も掲載しときますね?目指すは「あのかしまし娘?」のようなイントロ??

作詞作曲 林久美子