健生ネットワーク京都の会員はそれぞれの地域で活動しています。会員同士が相互研鑽するために一緒に学び合うとともに、見聞を広めるながら親睦と交流をはかるのにあちこちに出かける活動もあります。その内容についてご紹介します。
■2月15日亀岡介護予防実践講座第五回報告(芦田代表より)
http://kensei-kyoto.com/会員活動の紹介/
■京都市より‥表彰状をいただきました!(20192月7日)
http://kensei-kyoto.com/京都市より表彰状をいただきました、おめでと/
■武藤副代表が経営される「出町茶論」での開催のおもしろ企画イベントです!
・2019年1月~3月大道芸人 たっきゅうさんセミナー
http://kensei-kyoto.com/2019笑顔で元気に生きるセミナーby大道芸人たっきゅ/
・2018年1月:京都シニアおもてなしクラブ
http://kensei-kyoto.com/京都シニアおもてなしクラブ/
■113期久保田さん:事務局として、HP編集、経験を活かして、「NPO法人化申請」、セミプロ写真家としてKネットHP、一番人気コーナーの「編集便り」を担当。
久保田さんご自身が写っている写真を探すのが大変です(涙)。
http://kensei-kyoto.com/3月28日npo認可されました%ef%bc%81%ef%bc%88久保田さんより%ef%bc%89/
http://kensei-kyoto.com/113期久保田さんより、npo法人申請書類提出完了のご/
http://kensei-kyoto.com/京都の四季%ef%bc%88写真%ef%bc%89/
■河北副代表のご活動がSKY元気通信39号(2019年1月号)に掲載されました。
■井上みよし(67期)さんのご活動が京都新聞(2019年1月1日)に掲載されました![老若男女の「居場所」作る]
■芦田代表 京都新聞(12月3日)「来た道行く道」大きく掲載!
脳トレネットでのご活動が記載されております。
■山本六右衛門さんより第10回ディスコン・カーリンコン大会のご案内がありまし
た。
▢2019年2月9日カーリンコン大会健生ネットワーク京都の名を上げてきたぜ!(笑)
http://kensei-kyoto.com/2月9日カーリンコン大会‥健生ネットワーク京都の/
▢Kネット・カーリンコンチームを編成、出場者を募集します!
http://kensei-kyoto.com/第%ef%bc%91%ef%bc%90回ディスコン・カーリンコン大会出場者募/
■綾部市社協さんとのコラボで、竹内さん、小菅さん特別講演会が開催されました!
113期赤尾さん、神内さん、北部、中部でのKネット活動活性化に繋がれば良いですね?!
http://kensei-kyoto.com/とてもクオリティの高い綾部公演会でした%ef%bc%81/
▢Gサポ通信(綾部市社協発行)に竹内さん・小菅さん講演会情報が掲載されました!
http://kensei-kyoto.com/gサポ通信%ef%bc%88綾部市社協発行%ef%bc%89に竹内さん・小菅さ/
■安宅さんより、SKY生きがいづくり推進員事業「山城生き活き講演・演劇IN2018」をKネットの皆さんにご案内がありました。
http://kensei-kyoto.com/%ef%bc%91%ef%bc%92月%ef%bc%91%ef%bc%99日%e3%80%80山城生き活き講演・演劇-in%e3%80%802018のご/
■2019年9月15,16日SKYフェスティバルに参加しました。
今年の目玉は、河北副代表プロデュースの「ソフトクリーム」ストラップです!
http://kensei-kyoto.com/2018%e3%80%809月15-16日skyフェスティバル%ef%bc%88フォロー版%ef%bc%89/
■7/1 LINE NEWS 京都新聞夕刊に 今年度新人アドバーザーの田久さん情報が掲載されてました!
http://kensei-kyoto.com/ご存知ですか%ef%bc%9f口の体操、笑って介護予防%ef%bc%81/
▢たっきゅうさん紹介パンフレット
http://kensei-kyoto.com/新規会員%e3%80%80田久朋寛さんの紹介パンフレット/
■府民だより7月号に佐竹さんの活動記事が掲載されました。
http://kensei-kyoto.com/府民だより7月号に佐竹幸子さん%ef%bc%8854期%ef%bc%89の記事が/
■第16回2018年近畿ブロック会議に参加してきました。(ブロック会議?ルポ)
2018年の事務局は兵庫健生の皆様…、2019年はKネットがホスト役とのこと!?
http://kensei-kyoto.com/ご存知ですか近畿ブロック会議%ef%bc%9f、第16回に参加/
■市島さんの活動が陸前高田市のヨガ活動が東海新報(岩手県)記事に!
http://kensei-kyoto.com/市島恵美子さん%ef%bc%8832期%ef%bc%89の活動報告/
■芦田さんの活動が京都新聞の記事に!
http://kensei-kyoto.com/『脳トレネット』での芦田さんのご活躍/
■山本順子さん、林久喜子さんを中心とした141期生が花緒の会を立ち上げました!
NSCの川口先生をお招きしての健康ウォーキングの会です。
http://kensei-kyoto.com/『花緒の会』立ち上げました/
■2018年4月定期総会&懇親会が開催されました。
目玉は、新人さん歓迎の大抽選会!大奮発の景品に?大いに盛り上がりました!
http://kensei-kyoto.com/定期総会開催/
■Kネットメンバーの皆様も SKYシニア大学NSCCの講師を努めました!
これからを、どう生きるか?視野・私見が広がるとても貴重なカリキュラムです。
Kネットのお仲間は、是非受講、そしてお手伝いをお願いします。
■NSCC講師:http://kensei-kyoto.com/nscc第%ef%bc%98回目の講座%ef%bc%88原先生%ef%bc%89/
▢田中さんの活動紹介
・2019年精華町あんしんみまもりシンポジウム
http://kensei-kyoto.com/2019精華町「あんしん見守りシンポジウム」参加-元/
・NSCC講師:http://kensei-kyoto.com/第21回目の講座%ef%bc%88田中先生%ef%bc%89/
・夏のKサロン企画・司会:http://kensei-kyoto.com/夏のkサロン報告/
・朝日小学生新聞の記事(認知症を正しく理解):
http://kensei-kyoto.com/朝日小学生新聞の記事%ef%bc%88認知症を正しく理解%ef%bc%89/
・2018年精華町安心みまもりシンポジューム
http://kensei-kyoto.com/1564-2/
■SKYニュース9月号に福林さんのご活動が掲載されました!
http://kensei-kyoto.com/sky9月号に福林正行さんの記事えが掲されています/
▢NSC講師:http://kensei-kyoto.com/nscc%e3%80%80第24回目の講座%ef%bc%88福林先生%ef%bc%89/
▢福林さんのプロフィール
■2017年9月SKYフェスティバルに参加しました!
目玉は、親睦チームリーダーの宮本さんプロデュースの
「カエルちゃん」ストラップが大人気を博しました!
http://kensei-kyoto.com/skyフェスティバル/
■真田さん:『SKY 11月号』に26期真田滋子さんの認知症予防教室「ふれんど」運営の様子が紹介されています。
・http://kensei-kyoto.com/真田滋子さんのご活躍の様子/
・腑抜けNO会発足:http://kensei-kyoto.com/【腑抜けno会】発足のお知らせ/
■2016年SKYフェスティバルに参加しました。
http://kensei-kyoto.com/skyフェスティバル2016に参加しました/
■中村さん:
・SKY誌3月号p19に素敵な記事が出ています。(芦田代表より)更新版!(2019.3.3)
http://kensei-kyoto.com/sky誌3月号p19に素敵な記事が出ています。%ef%bc%88芦田代表/
・認知症予防インストラクター養成講座in円町
認知症」についての基礎知識、対応のしかた、ゲームが認知症予防に役立つ理由な どの講義と、20のゲームを実際におこなってきました。
http://kensei-kyoto.com/『認知症予防教室インストラクター養成講座』in円/
■岡本さん
■113期田中さん:精華町キャラバンメイト、キッズメイト活動の輪が広まってます!
http://kensei-kyoto.com/精華町での活動がcmに/
平成15年2月7日 京都府ディスコン・カーリンコン協会(会長は健生ネットワーク京都の会員である山本六右衛門氏)の大会の京都新聞掲載記事です。
■平成14年12月のKサロンは”高齢者健康生きがいおこしやす事業”モデル講座の「腰痛・膝痛予防体操」に参加しました。
■平成14年9月のKサロンは”SKYふれあいフェスティバル”に参加しました。会員の市島恵美子が講師を務めました健康体操「指ヨガ」は受講者に大変好評でした。
■平成14年7月のKサロンは”嵐山の鵜飼”で暑い夏、納涼を満喫しました。
■平成14年6月のKサロンは”やさしいヨガ体験”を楽しみました。
■平成14年5月のKサロンは”新緑の宇治”を散策、歴史と文化の香りを満喫しました。
■平成14年3月のKサロンは”将来はどんな介護が待っているのか”を学びました。