2019精華町「あんしん見守りシンポジウム」参加…元気をいただきましたよ!

こんばんは、事務局の平山です。2月3日、昨年に引き続き、精華町主催の「あんしん見守りシンポジウム」にブース出展とシンポジウムに参加してきました。
定員150名のところ、211名参加、立見状態の大入り、大人気の公演会となりました。

Kネットからは企画プロデュースの田中ご夫妻はもとより、芦田代表、河北副代表、岡本副代表、林久美子さん、安宅前代表もご多忙の中、ご参加いただきました。

本日のパネラーは仙台からお越し頂いた、39歳で若年性認知症と診断され、現在は全国でご講演、認知症相談でご活躍の おれんじドア 代表の丹野智文さん、もう一人は、お馴染みの たぬき倶楽部代表の竹内裕さん、そして今回の聞き手は若生栄子さんです。

お二人は、若生さんが主宰する若年性認知症のつどい「つばさの会」を通じてのお知り合いになられたようです。若生さんは、本日も、お二人にとって「普通」とはなにか?など、認知症も病の一つとして、当事者一人一人の方への周囲のかかわり方、サポートの仕方など異なることを、シンポジウム参加者にも理解を促す、など一味違うコーディネートをなさっておられました。

丹野さんのお話で印象に残った事は、一貫して「自律」する、「自律」をサポートできる環境づくり、心構え、仲間づくりの大切さです。また、周辺の人の優しすぎる?ことへの警告が印象的でした。

今回のHPは丹野さんのお言葉を私なりの受け止めで、皆様にご紹介してシンポジウムのご紹介に代えたいと思います。(ニュアンス、内容が違ったらごめんなさい!)

「できることを奪わないで!直ぐ助けてしまわないで!、喋りたいのに、やれるのに‥、少しだけ時間を待ってください!失敗しても怒らないで!、当事者がなぜ失敗したのか?怒られたのか?一番不安なんです‥。やれると、自信につながるのです。」
「認知症といっても、いろんな症状、いろんなタイプがある‥、ひとまとめにしないで」、「病状から人を見るのではなく、目の前の人を理解することが大切」、「認知症=介護が必要な人ばかりではない」、「今までのようにはいかないが、当事者は口数も残っているし、考えることもできる、聞く力も残っている‥。」

丹野さんも、病気の先行き不安?、家族のこととか?お仕事のこととか?これからのことを?を悩んで、落ち込んでいるときに、元気印の竹内さんと出会えて、「自分も落ち込んでいられない‥、竹内さんのように明るく、元気で生きたい。」と思われたそうです。

薬の後遺症‥アリセプトを飲み始めると寝てるときも、脳が刺激されるのか?どんどん夢を見る。量を増やすと、気分が悪くなり、ふらふらする。

忘れることを恐れず、忘れてもいいじゃん!、聞けばいいじゃん!精神でどんどん、前向きに行動されておられることが素晴らしく思えました。

参考に、現在も会社のご理解もあり、以前の営業職から事務職にかわり、いろんな工夫と周りの方のご協力を得ながらお仕事を続けられておられるとのこと。
上司が誰なのか?わからなくなり、同僚の方に、誰が上司?と確認されながら頑張っておられるそうです…、聞けばいいじゃん!精神で!

海外旅行くのも普通、迷子になることを廻りが心配することなど‥、守りすぎでは?
実は、周囲の心配をよそに、竹内さん、山田さん、丹野さんの三人でスコットランド旅行に行かれたらしいです…、楽しかった!竹内さんの英語力‥度胸?すごいらしいです。 …May I help you?

スコットランドで学んだこと‥
①当事者の不安をなくす。②当事者のストレスをなくす。③当事者の自律を促す。

情報機器の活用…、便利なスマホ活用はあたりまえ、使えるように‥、使わせる!
位置情報を知らせれる、衛星システムもつけさせられるのではなく、良いから持つ。

最後に、今回のシンポジウムは丹野さんや竹内さんのお話だけでなく、精華町民の皆様が、人に優しい街づくり、ひいては豊かな心を持つ人からなる国づくりにつながることをめざして活動されている輪が人がっている‥、自分の信念として活動されておられることが良く伝わってきました。第二部はキャラバンメイト活動を実践されておられる小学校の教頭先生、お饅頭屋の店主に始まり、想いをもった方々の活動紹介がありました。


そのキーマンがKネットの田中ご夫妻なのです。今回,精華町キャラバンメイト代表として、「RUN TOMMOROW」‥オレンジのたすきをつないで行く活動紹介をされました。
シンポジウムの締めは、主催者、パネラーが一同に舞台に集まり、会場のみんなと「世界に一つだけの花」を合唱しました。ウーン…、感動的!、今日も良かったです!、田中さん‥、素敵な機会を与えていただきありがとうございました!

そして、前回お世話になった、小菅もと子さん、シニアファッションショーの山下さんも名古屋からご参加されて、ハイタッチで再会を喜び合いました!

また、みんなで何かやりたいですね!皆様、よろしくお願いいたします!