HKN77…5月は3つのイベントに出演させていただきました!(その1)

3回/週の出演、超ハードスケジュールも元気よく、楽しく!
5月は22日、25日、27日と3つのイベント出演させていただきました。
天気予報では、いづれの日も雨予報でしたがみなさんの思いが通じたのか?
快適な合奏会となりました。
このイベントの他にも、オファーが来ていたようですが?
5月はもう、めいっぱいの活動でした。
おかげさまで、メンバーの舞台読経、スキルも‥パワーアップしたようです⁉
今後とも、健康管理に留意しながら楽しんでいきたいと思います。

遅ればせながら、演奏会の様子を順次HPに掲載していきたいと思います。

■その1:5月22日(木)「京極小学校」クローバーの会

京極小学校は、京都で一番古い歴史ある学校の一つ。
校門を入ると、運動場を通して御所の樹木が目に入ります。
なんと、雅な景色…、なんでも湯川秀樹さんの母校、藤原定家の邸宅跡だそうです。
レトロ感満載で素敵な小学校でした。
今回はメンバーの阿部さんのお声掛けと林久美子さんのコーディネートで出演することができました。

素敵なレトロな校舎。窓も、階段の踏面の先が木製です。
控室で・・今日もエイエイオー!

クローバー会は、地元の民生委員の方々主催の食事会とお楽しみイベント会。
行政の方、校長先生のご挨拶に続き、私たちの合奏会も始まりました。
今日は平日ということもあり、ウクレレ3名、コーラス2名、オカリナ1名、ギター1名の
ミニマム8名ユニットでしたが、みなさまが熱心に歌っていただき盛り上がりました。

何もかもご丁寧な企画、緻密なご準備をいただきました。京極「クローバー会」
さあ、始めるぞ!

参加してよかったのは、私たちの次に出演いただいた小4年生のちびっこコーラス。
子供たちが一所懸命歌ってくれた曲は BELIVE(ビリーブ)作詞 作曲杉本竜一さん
コーラスを聴いて、感動したので、曲名も調べていただきました。
「HKN77でも、やってきたいね‼」と声が上がりました。

コーラスは、毎年4年生の担当とか?とてもすてき合唱でした。感動しました!!

今日も楽しい時間をみなさまと過ごすことができました。
久美子さんのどうしてもも要望で、小林さんもオカリナメンバー代表出演!
ありがとうございました。
次は、25日小林さんプロヂュースの「ケアハウス浅野」での合奏会です。