■NPO法人にして良かった!?
こんばんは、平山です。NPO法人化して、早一年が経過しようとしております。理事の皆様には、法人として、役員としてはあたりまえ?従来と比べると諸々シビア?な対応をお願いしております。
NPO法人化して、社会的な信用力が高まったと体感できることも徐々に出てまいりました。
その一つが、既に2回ほど活動紹介してまいりました、神内さんの「子供の居場所づくり活動」が本年度より、当法人としての活動としてバージョンアップします。
年末より、神内さんから理事会へのご提議もあり、健生ネットワーク京都にとっては、高齢者事業に、新たに子育て支援事業のジャンルが正式に加わることとなります。みなさま、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
■令和2年度 京都府子どもの居場所づくり事業に申請…、本日採択決定通知!
神内さん事業採択おめでとうございます!熱いうちに、ご寄稿お願いしました。
———————————-以下神内さん本文
本日、きょうとこどもの城づくり事業を受託しました。いよいよ4月1日から健生ネットワーク京都の新事業の一つとしてスタートします。
ひとり親家庭の悩みや不安を持つ子どもと保護者のそれぞれが気軽に交流し集うことができ、子どもの生活支援や学習支援等を実施する居場所を提供することで、精神的、経済的に不安定な子どもの心の安定や、学習習慣の定着と生活習慣の確立を図るものです。
久保田さんには、書類から京都府のプロポーザルにもお世話になりありがとうございます。
実施に向けてチラシは平山理事長にお世話になりました。明日から早急に動いて行きます。
4月1日から1年間、毎週水曜日の夕食を子ども達に提供します。お野菜や食品など提供いただけるものがありましたら嬉しく思います。皆様のご支援ご指導、よろしくお願いいたします。
神内千惠子
